近況報告?(ゲームに関する近況報告)旧日記を見る/H13.7~12
- H14.6定例会(6/30)[6定][5定][5特][4定][3定][2定][2特][1定]
例会の様子はココをクリック
ポーカー
午前中はテキサスホールデムを集中的にプレイ
徐々に参加人数が増え、最終的には8人でのプレイ。
この位の人数がちょうど良く感じます。
ポーカーをゲームと考えるか、ギャンブルと考えるかで、
打ち方(遊び方)の姿勢が異なる様です。
ゲームと考える人は、全体でのTopを取る事を勝利と考える様です。
Top以外は全て敗者と捉え、10負けても100負けても同じという
打ち方をしている様に見受けられます。
ギャンブルとして考える人は、原点より浮けば勝ち、沈めば負けと
考えている様です。
全体でのtopに対するこだわりは、さほど無い様です。
どちらが、正しいという物では無いので。各自が楽しければ良いのかな。
もし、カジノの様に現金が賭けられていたら、皆後者の打ち方になるのでしょうけど、
お昼からは、キャシュフロー101学習会(以後CFと略)と共同開催。
愛好会メンバーからのCFの参加者は残念ながら有りませんでした。
自分を含め数人はルール説明だけ参加しました。
愛好会がその時遊んでいたゲームは、
インコグニト
ルールを読んだ限りでは、相当難易度の高い推理ゲームだと思っていましたが、
実際行ってみると、結構お手軽でした。
正体不明な4人の中から、自分のパートナーを探し出し、
指令を伝え、共同で実行する という感じでゲームは進みます。
パートナーが判別できた時点でゲームの8割は終了といった感じですね。
(指令によっては、例外も有り)
スタート時の、誰が味方で誰か敵だか分らない状況が面白いです。
フラグシップ
宇宙艦隊同士の戦闘を描いたカードゲームらしいのですが、
未参加の為、詳しくは分りません。
Tさん、yさん、臥竜さんの感想をお待ちしています。
今回は3人だったので、2者が殴りあって一方が壊滅したあと、第3者がもう一方
をたたくという結果でした。
2人だともっと突っ込んだ殴り合いになりそうに思いました。
双方が隊列を組んで殴り合う帆船時代の戦いの印象がありました。
やり込めば短時間で勝負がつくようですが、単純な殴り合いにはならないでしょ
う。
カードゲームとしては、良いできだと思います。
上手に戦うには、各陣営(今のところ4陣営ですが、売れれば順次追加でしょう)
の特徴を把握する必要がありますね。
※「ミサイルが強い」とか「斬り込み攻撃(帆船の戦い)が得意」とか。
あと、攻撃(防御)を補助するカード類も、お互い相手の手の内(デッキの構成)
をある程度知っておくとより高度な戦いになりそうです。
※デッキは陣営ごとに用意されているので、これによっても陣営の特徴を出せます。(T)
パイレーツビリヤード
カラバンデ
ソフトダーツ
手先の器用さを競うゲーム3種。
ボードゲームの合間にこの手のゲームをすると、
リフレッシュする感じがします。
座りっぱなしは良く無いしね。
エコノミー症候群になっちゃうよ。
リミット
ブラフと曖昧な記憶力のゲーム。
前回は捨て札をオープン(いつでも数えられる)で行いましたので、
心理戦ゲームでしたが、
今回は捨て札をクローズ(何枚目かは各自記憶)で行いました。
どちらが面白いかは、個人差が有ると思いますが、
自分は記憶系ゲームは嫌いですので、
前回の方に軍配をあげたいな。(ルールは後者)(SS)
タイタニック
沈んでいくタイタニックから、いかに多くの乗客を救出するかというゲーム
救助ボートに乗る人数の上限が決まっている為、皆が欲張るとボートが
沈、全員マイナスなんて事も起こり得るゲーム
「社長の決断」「6ニムト」などに通じる物を感じる(SS)
ワードバスケット
バケツのゲーム
格の進さんが、CF会の人々にインストしていました。
ワードバスケットは苦手なので逃げて来たので、
詳しい経過等は格の進さんのサイトで御覧下さい。
シャーク(リンク先は旧版)
株式の相場を読んで取り引きするゲーム。
新版の方のプレイです。6人でのプレイは初めて。
自分の番では無くても、資金が貰えたりするので、
比較的待ち時間を感じさせない様です。
4つの会社に勝手に命名し、遊んでみたが結構思い入れがあり、良かったです。
「メビウス」「イエローサブマリン」「バネスト」「PS広島」と
命名しました。各関係者さまゴメンナサイm(_ _)m
個人的には「i-ogm(ボードウォーク)」も欲しいな。
最後に大逆転もあり、なかなか興味深い展開でした。
大きな会社の株は高くても値下がりし難く安全、しかし利益率は小さい。
(ローリスク、ローリターン、ハイコスト)
小さな会社の株は安くて利益率が高い、しかし、危険
(ハイリスク、ハイリターン、ローコスト)
また、大きな会社は伸び易く、小さな会社は伸び難い。
実に良く出来たシステムだと感心します。
利益 $8000の株で$1000の利益なら12.5%
利益率=ーーーーー $2000の株で$1000の利益なら50%
投資金額
ルール間違い
6/30のプレイで、株価=最大チェーンの駒数としたのは謝りでした。
チェーン数=株価が正しいです。前に行った時はもっと流動的なゲームだったと思っていました。
ここが違っていました。ごめん
サムライ
クニッツァのサムライを3人でプレイ。
どうやったら勝てるのか分かりにくいゲーム。しかし、面白い。
ルールは簡単、時間も1時間弱、しかし
初心者にお勧め出来ないゲームの代表。
(実はTOPページのタイトルをクリックすると、、、)
カルカソンネ+拡張セット
え〜と、当会ではカルカソンネと言います(お約束)
拡張セットのルールを使う事により、
「引きのゲーム」「運のゲーム」の側面がさらに強化されたような、、
まあ、好好ですかね。
殆ど妨害用と思える「大聖堂」、2倍の価値のある「でっかい人」など
は良いと思いました。
お昼に買い出しに行った最中に、
天九牌が遊ばれていたそうです。
また、デュポン、ファンタスミも遊ばれていました。
- H14.5定例会(5/26)[6定][5定][5特][4定][3定][2定][2特][1定]
今回はもしかすると2人しか集まらないかと思いましたが、
結局5,6人の参加者があつまり一応形になりました ホッ
パイレーツビリヤード(Piratenbillard)
このゲームの写真(上記リンクより)を見た時、「これだ!」と思いました。
購入したものの遊ぶ機会がなく、ずっとお蔵入りでしたが、
今回の定例会の会場が和室であった事、荷物を少なくした事で
持ち込めました。
ゲームは殆ど見た目通りで、自分の玉(船の大砲の玉?)を
木槌で下から叩いて、対面の升に入れるという物。
途中、他人の玉のある升に入ったら、他人の玉を自分の物に出来るし、
得点にもなるが、意外と他人の玉に弾かれ、違う升に行ったリ、
他人の玉を弾き出したりと難しい。
それ以前に、思った所に玉が飛ばない、、、
端から見ると「危ない」風景ですが、遊んでいる当人達は
結構熱くなります。(SS)
ア・ラ・カルト
お料理創作ゲーム?
たぶん違うでしょう、いかに上手に他人の完成間近の料理を自分の物にするか?
というゲームでしょう(笑)
ゲーム会の導入としては良いゲームですね。
(他人を陥れる事に抵抗の無い人にとっては)(SS)
ブラフ
このゲームを持っていないボードゲームサークルは無いと言っても良い位、
国内では普及しているゲーム。
今回は参加者の希望により持ち込み。
短時間で出来、負けるともう一度やりたくなるゲーム。
良いゲームだとは思うのですが、好き嫌いがありそうなゲーム(SS)
個人的には好きですが、負け抜けのサバイバルゲームはきついですよね
リミットもそうですが、指摘するのはそれなりの勇気がいるような気がします(T)
マンマミーア
お手軽と言う程軽くは無いピザ焼きゲーム。
お昼近くになり、お腹が減って来たのでプレイ?
記憶力のゲームかと言うとそうでも無く、結構なんとなくでも
上手く行ったりする、ちょっと不思議な感覚のゲーム(SS)
良くできていると思います
記憶(しているつもり)力と思い切りの良さが要求され
ピザを焼くというところが入り込みやすいような気がします
初めてのヒトには競馬もそうですが目的のはっきりした
ゲームの方が入り込みやすいかもしれませんね
抽象的な数字だけのゲームなどは取っつきにくいのではないでしょうか。(T)
穴掘りモグラ
お昼御飯買い出し部隊出動中に、留守番の人たちでプレイ。
え〜お気軽なゲーム。さすがラベンスバーガーと言った所。
ちょっとだけ考える要素(残りの数字での行動を考える)
がある所が素晴らしい。
カードに眼付けは禁止。勝つ為より楽しむ為のプレイ姿勢が必要かな?(SS)
マロニーの遺産
前に途中で終わってしまった、マロニーに再挑戦。
意外とお手軽なゲームでした。システムは同作者のShanghai
(マージャンパイのアレではありません)と殆ど同じですが、
イベントカードが有りません。
セリに勝った人が得するのが一般的なセリゲームですが、
このシステムは運が良ければセリ負けた人も得点出来るという事で、
セリゲームの入門にもってこいの様な感じがします。
意外と好評で2回遊びましたが、時間も掛らずイイカンジ♪(SS)
おもっていたより面白かったですね。
もう何度かやり込んでみたいですね(T)
ダンプフロス(シュミット版)
レイルウェイ・ライバルズのドイツ版で、リンク先の説明は新版(といっても絶版)
ですが、所有しているのは1984年大賞受賞版。
細かいルールなどの相違は有るかも知れません。
で、結構面白かったです。
ルールを読んだ時は「多人数ソロプレイ」型のゲーム
かと思いましたが、前半のレール布設合戦から結構熱い戦いが、、
後半のレースでは、協力プレイで盛り上がります。
路線を直接マップに描くあたりがなんとも言えず好きです(SS)
面白いですね
前半後半で2種のゲームのようですが、片方だけではつまらないでしょう
やはり、鉄道の健全経営は難しいですね。(T)
ロイヤルターフ
Tさん所有のゲームで、名前の通り競馬のゲームです。
勝ちそうな馬にチップを賭けるのですが、前回OASEさんで行った時は、
チップを表にして賭けましたが、今回は裏で行いました。
裏にする事で同じ所に賭けているプレイヤーに対し疑心暗鬼が生れ、
(自分は1、相手は2だったら、結局相手に得させてしまう)
なかなか面白い展開でした。
最終レースは、配当金が2倍になるため、それ以前のレースでtopたった
プレイヤーの賭けた馬は、他人から妨害されまくり、、
#持ち金も非公開が良いかも (SS)
なれれば、3レースくらいが間延びしなくて良いようですね
新潟で最初にためしたときよりは深く感じましたね
裏返しにかけるのと「0」はあった方が良いかもしれませんね
ただし、全くの初心者がいるときは表で「0」無しでしょうね(T)
あいのりカードゲーム
今回初参加のSA-NO-さんの持ち込みゲーム。
商品コンセプトである、「パーティグッズ」という点は一応成功かな。
#一杯飲みながら遊びたいゲーム
ゲームとしてはかる〜い感じで、悩む事も殆ど無いのですが、
今回もプレイが間延びした時があり、もう一工夫欲しかったというのが
正直な感想です。(SS)
ドラゴンズ・ゴールド
交渉ゲームです。
良く日本人は交渉ゲームは苦手と言われますが、その感は有ります。
今回も始めてのプレイで、皆さんがあまり強く財宝の所有権を主張せず、
比較的、温和なゲーム展開でした。
上級ルールを導入し、魔法カードを使うとまた違うかも、、
もう少しやりこんでみたいですね。(SS)
ほんとに、簡単に倒せるあたりは笑いました
少しやり込めば、交渉が楽しくなるかもしれませんね
もっと、他人に厳しく、他人を鍛える方が楽しいでしょうね(T)
リミット
Tさん所有のゲームですが、ルールを説明を聞いた時点では??でした。
実際遊んでみると!!です。
ブラフよりブラフっぽいゲームだなぁという感想です。
もしかすると、かなりの名作かも知れません。
この作者のカードゲームは当りが多い。
#ルールを読んで??なのも特徴 (SS)
やってみたらゲームになっていたって言う感じですね
みな、予想外の札を伏せているのが面白かった
得点より失点が多いシステムがこの場合あってますね
疑心暗鬼による日和を助長するあたりが特に (T)
レーベンヘルツ
個人的には、5本指に入るドイツ系ゲームの傑作。
今回は3人プレイに初挑戦。
色々な戦略・作戦が考えられ、ベストな方法が分かりにくい。
今回は2正面作戦の形になり失敗。
それでも、もう1ターン速く終わればそこそこ勝負になったはず、、
もっとやりこみたい。(SS)
- H14.5特別会(5/4)[6定][5定][5特][4定][3定][2定][2特][1定]
富山からJan氏を迎え、GW最中に特別会を開催。
ラミーキューブ
前回に遊んだのが何時だったか分からないくらい、久しぶりのラミーキューブ
パズルチックな面白さがあるゲームです。
場に多くのタイルが出ている時、いろいろ悩むのが面白いし、
スリル感(他人の上がりが予想される)もあり、
うん、さすが世界3大ファミリーゲームと自称するだけの事はあるかな。
エル・グランデ
今年に入ってから、サークルに持っていってはいたものの、
プレイする機会に恵まれなかったのですが、
やっとプレイする事が出来ました。
5人限定(対応は3-5ですけど)ゲームだと思われますので、
当会で遊ばれる事は少なそうですが、非常に良いゲームだと
思われます。
プレイ中にこのゲームがゲーム大賞を取ったのか?という話題が出ましたが、
1996年の大賞受賞作でした。箱絵にマークが無かったので、
受賞していないと思っていました(^^ゞ
午前中は上記ゲームだけで過ぎてしまいました。
バルバロッサ
爆笑ファミリーゲーム、ともかく楽しい。
勝っても負けても楽しい名作です。
しかし、後半、特に「なんだこりゃ?」と思われる
作品のみが残った後、ゲームがだれる感じがあり、非常に残念。
とは言っても、優れたパーティゲームであること間違いなし!
なんで俺の作った「手袋」、誰も分からないんだぁ〜〜
ポーカー
今回も、テキサスホールデム形式で、
今後、ポーカーを行わない事はありえないであろう。
操り人形
6人で操り人形。3-7人と対応人数の広いゲームですが、
システム的には7人プレイ、時間的には5人プレイがお勧めかな。
間違えなく面白いゲームですが、自分の番がくるまで何も出来ないので、
待ち時間が長く感じられます。そこが残念。
- H14.4定例会(4/14)[6定][5定][5特][4定][3定][2定][2特][1定]
午前、午後と会場が分かれてしまいました。失敗、失敗
午前中は小さな部屋でひっそりと
6ニムト
初参加の方がいらっしゃいましたので、説明の簡単な6ニムトを、
最初は1〜104まで全てのカードを使って、
2回目は人数×10+4枚でのプレイ。
個人的には、2回目の方が好みです。
ファンタスミ
6ニムトの説明中に隣でプレイされていました。
2人ゲームの定番中の定番
ポーカー
前回は、スタッド・ドローポーカーでしたので、
今回は今流行り?のテキサスホールデムを行いました。
いやいや、面白い。
場のカードで手札の強弱が変る事もあり、ギャンブル性が強く感じます。
午後の部でも何回か行いました。
午後は大きな部屋に移動して、ひっそりと、、
サムライ
このマップやテーマを「日本」と思わなければ、結構面白いゲームです。
考える要素もあり、少々の運もあり、ジレンマを楽しめます。
2人プレイと4人プレイを経験しました。
どちらもそれぞれ味が有り、良いゲームです。
エクゼクティブ・デヴィジョン(社長の決断)
3M→AH→絶版となったビジネスゲーム。
前に海外通販で15$で出ていたので、他のものと一緒に注文したが、
これだけ来なかった、嫌な思いでがあるゲーム。
今回は4ターンで止めてしまったため、正しい評価は出来ないが、
なかなか面白そう、ただし運の要素がない為、人を選びそう。
カルカソンヌ
このメモ書いてて気がつきましたが、今年に入ってやってなかった様です。
説明も楽だし、そこそこ奥も深いので、初めて来た方にお勧めかな?
慣れた(カードを覚えた)人と初心者とでは、勝負にならない可能性があるので、
その点が少し残念。(ルールを変えればなんとかなるけどね)
ワイアット・アープ
参加してませんので結果は分かりません。
良く遊ばれている理由は、3,4人で面白い、短時間で勝負が付く。
大量得点による逆転が狙える(本当?)という所でしょうかね。
今回は反省点があります。
初めて来てくれた人が楽しめるゲームが少ない様です。
次回からはもう少し、3〜4人で楽しめて、簡単なゲームを
持ってこようと思っています。
- H14.3定例会(3/24)[6定][5定][5特][4定][3定][2定][2特][1定]
今回はOASE新潟さんからの参加者も加わり、それなりに盛況でした。
午前中は全員でトランプでした。
ポーカー
所謂トランプのポーカーです。
ポーカーチップを入手した事と、カードゲーム用の敷布を頂いた事で、
思わず始まってしまいました。
自分も含め、役は知っているがルールを良く知らないメンバーが多く、
非常に良い勉強になりました。
形式も5,7スタッドや、ドローポーカーを取り入れ非常に盛り上がりました。
トランプ(プレイングカード)って凄いね。改めて感心。
午後からは2卓に分かれました。
ヴィンチ
長岡のメンバーは、昔あるいは現役のWargamerが多い為か、
このゲームは好評です。
今回は4人プレイでしたが、途中で強力な文明(鉱山×2)が発生し、
あわや独走?という所で他プレイヤーからの潰しが入り、
序盤からコツコツポイントを稼いだプレイヤーの勝利となりました。
珍しく、ドラマチックな展開でした。
ウルランド
ヴィンチと同時に卓が立ちまして、自分はヴィンチの方に参加でしたので、
詳しい話は分かりません。掲示板でTさんやyさんが感想を書き込んでくれるのを
待ちます。
このゲームを出しているDoris & Frankは比較的小さな会社だそうで、
国内定価も高めで、品薄なので自分は持っていません。
OASE新潟さんからの持ち込みです。Thank you!
王と枢機卿
定番ゲームの一つ、ただこれ程ルール説明に手間取るゲームも珍しい。
ルールは簡単なのだが、得点計算が変っていて、
最初の1回はルールを覚える為のプレイになりがち。
#1回やれば忘れられなくなるルール
カード運にも少々左右されるので、チャンスに欲しいカードが無いと、
結構ショック。
目の前のチャンスを、ミスミス人にくれてやるのがクヤシイ
Clue(クルー)
古典的推理ゲームの名作。
考えてみると推理要素の入ったボードゲームって少ないですね。
自分は王と枢機卿に参加していたので詳しくは分かりませんが、
プレイ中に何かあった様です(^^;
ちなみに、「金田一耕助の推理ゲーム(clueの亜種)」「シンプソンズ・クルー」
「ヒッチコック・クルー」を持っています。
いずれも凶器や登場人物がそれっぽく代えられており、興味深いですよ。
シンプソンズ版は、毒入りドーナッツやパチンコ、プルトニウム棒などが
凶器になっています。
夕方からは、また全員で出来るものを選びました。
デモクレイジー
非常に良質なパーティゲームです。人数も7人位がちょうど良いようです。
出来る事なら、一杯飲みながら遊びたい、そんなゲームです。
ラッツィア
これも多人数(6人以上)向きのパーティゲームです。
個人的には、得点が大雑把すぎる感があり、あまり好きでは無かったのですが、
パーティゲームと考えればマアマア良い出来でしょう。
これも飲みながら遊びたいゲームです。
キングスコート(カードゲーム)
いまや幻となってしまったカードゲーム。
ゲームは簡単に言えばファンタジー風のウノ。
一番違う点は、手持ちカードが複数枚でも上がる事がある点と、
他人に対するえげつない攻撃が可能な点。5枚取らせるとか、、
今回も、Kさんとyさんに挟まれたプレイヤーは悲惨な目に、、、
普通に遊んでも面白いと思いますが、偶数人でしたら、チームを組んでの
プレイの方が盛り上がると思います。
- H14.2定例会(2/24)[6定][5定][5特][4定][3定][2定][2特][1定]
今回は、WarGameの部との合同でした。
自分が参加したものは、
ガダルカナル戦記(PWGシリーズ)
掲示板などで「ガ島」と称しているのはこのゲーム。
お手軽、短時間を売りにしているPWGシリーズの第1作目。
今回はルール読みながらのプレイで途中で終了。(疑問点が解決できず)
ルール自体は難しくはないが、より分かりやすい記述を求める。
展開などはゲーム的、常にジレンマを感じる辺りは、
かつてのWarGameと異なる感じ(良い意味で)
桶狭間1560(同人:シックスアングルス2号付録)
有名な「桶狭間の戦い」をエリア方式で再現。
これに限らず、奇襲的攻撃のGame化は難しいと思う。
今回も、織田と同エリア内にいる今川義元が休息(たぶん宴会)をとる、
という珍事が発生(笑)
サンセットゲームズから、ルール改定で再版される予定だそうです。
Reds!
蒼き臥竜さんとy氏で対戦していました。
詳しくは臥竜さんのサイトで御覧下さい。
バトルライン
良いゲームです。
戦略カードで勝負が決まる場面があり、なかなか白熱しました。
午後からは、人数も1人増え、ドイツ系ゲームとなりました。
シャーク
リメイクされたシャークです。
株ゲームの最高峰は「アクワイヤ」だと思っていましたが、
それに並ぶ名作ではないでしょうか?
「アクワイヤ」は基本的には株での損はありませんが、
(損をしない訳ではない)
「シャーク」は持っている株数に応じて、支払いが生じる事があり、
投資時期を間違うと、トンでも無い事になります。
逆に、一発逆転的な投資もできるのですが、、
ゲーム中に常に、ドキドキ感が付きまとい、良い感じです。
ワイアット・アープ
実は、特別会でもおこなっていました。
このゲームも定番化しそうです。
他人に賞金を分配する事なく、一人占めする事が出来ると気持ちいい。
シャットアウト(手札を無くして、ラウンド終了)も気持ちいい。
役物カードで他人を陥れるのも気持ちいい?
ラミーキューブの良い所取といった感じがあります。
メトロ
「線路は続く〜よ〜 ど〜こまでも〜♪」
タイル置き型鉄道ゲーム、似た感じに「一号線で行こう」がありますが、
こちらは、よりシンプル、長い線路を作った人が勝ち。
タイルの引きの運の要素が強く感じるが、自分の線路が
延びていく様は、見ていて楽しい。
#タイル2枚紛失、見つからない、、、
夕方からは、コントラクトブリッジを楽しみました。
参加者の皆さんご苦労様でした。
- H14.2特別会(2/10,11)[6定][5定][5特][4定][3定][2定][2特][1定]
突然決まった特別会開催(前々日夜に決定)
決定までの経緯はブリッジの掲示板と普通の掲示板での
会話から想像してね。
突然の決定で参加者も少なかろうと思ったら、やはり
少なかった。たうぜんだな凸(- -;)
バトルライン
ネット上での評判が高かったので購入した2人用カードゲーム。
基本的に、2人用ゲームの購入は行わないのだが、
これは、購入して正解。
ちょっと運が強い感じもあるが、短時間で終わるし、特殊カード
で戦略が広がり面白い。
ビンチ
久ぶりのビンチ、4人での対戦です。
かなりの接戦になりました、top125点、ラス(長岡弁でゲッポ)119点。
運の要素が少なく、どこで自分の今の文明を衰退させるかの判断で、
勝敗が決まるのかな?文明能力の見極め(拡張限界や得点能力)も大事。
個々の文明に思い入れがしにくいので、top叩きがし易いのも良い点。
fluxx
ルールがどんどん変るカードゲーム
時間切れで途中で止めてしまいましたが、
笑えるゲームではあります。
シビアに勝ちを狙うゲームではないので、飲みながらやりたいですね。
デモクレイジー
全員の投票でルールを決めて行くカードゲーム。
英語を読む事を苦と感じなければ、非常に楽しいパーティゲーム。
多人数(6〜7人)でやりたいですね。
和訳シールを作るべきか否か考え中。
競争試作
ドイツ系ではなく国産です。
商業誌になる前のゲームジャーナル誌(シミュレーションゲーム同人誌)
の付録ゲーム(これが欲しくて購入したんだけどね、)
システム的な面白さより、変な機体が出来る事が面白く、
WW2時代の戦闘機に興味が無い人には受けないかもしれません。
#50mm砲を積み、補助ロケットを付けたゼロ戦を作りたい人向け(笑
戦況を考えない軍部の要求や、国の事より自分達の事を考えるメーカー。
シミュレーションしています、ちゃんと(笑
王と枢機卿
3人プレイ初体験。
4人より修道院が連鎖し易く、これはこれで味わいがあります。
1プレイが30〜45分程度の割には中身が濃い感じで、
個人的には高評価です。
- H14.1定例会(1/27)[6定][5定][5特][4定][3定][2定][2特][1定]
本年初の定例会です。参加人数は5名とマアマア。
行ったゲームは、
ファンタスミ
おばけのチェス?軍人将棋?心理戦ゲーム
当サークルの定番ゲームとなりました。
もぐらカンパニー
ゴールデンシャベルを求めて、誰が一番深くまでいけるか?
運だけのゲームと思いきや、ちょっとだけ戦略性があり、
お手軽でいいですね。
バルバロッサ
本日のメインイベントと主催者は勝手に思っていたゲーム。
粘土細工をして、それが何か当てさせるゲーム。
完全なパーティゲームですが、妙な疲労感が残ります。
でも、楽しかったよね>all(強制同意)
手抜き工事
↑で粘土を使ったので、引き続き粘土ゲームに、、
粘土を使う時点でパーティゲームと言って良いと思いますが、
こちらは少々心理要素や作戦などもからみ、よいゲームとなっております。
手先の器用さより、ハッタリがモノをいうゲームです。
王と枢機卿
3人推奨ゲームと言われていますが、4人でも面白いと思いました。
難しくは無いけど(すぐ覚えられる)ちょっと変ったルールで、
奥が深いのか否かよく分かりませんが、いいゲームじゃないかなぁ?
ネット上でコンピュータ相手に練習できるので、やってみて下さい。
ワイアット・アープ
やっとでプレイ出来ました。ラミー系の雰囲気を残しつつ、
ちょっと変化させ、面白いゲームに仕上がっています。
操り人形
これもサークル定番ゲームになりそうです。
ただ、サクサク進む感じがなく、カードゲームにしては重いですね。
→ホームに戻る